☆営業再開するにあたってのお願いごと☆
お世話になります。
代表の野村です。
キューリグの猫達はすっかり元気になりました。
天神店の残りの不調の子らも嘔吐と食欲不振が続いてましたが、今ではよく食べ、よく寝ています。
5月8日の検査キットでクッキリした陽性反応が出た後、大変な事になったけど、私がパニクってはいけない、と懸命に対処にあたって来ました。
それでも真っ赤な吐血や嘔吐を見ると、心臓がギュっと痛くなる思いでした。
けれどもその間、皆様の支援物資や支援金に励まされ、投薬と消毒を続けた結果、全く食べてくれなかった子達も、食欲を思い出した様に食べはじめ、今ではみんなほぼ日常に戻っております。
ご心配頂いておりました支援者の皆様、本当にありがとう御座います。
けれども、キューリグは今、第2段階の様なものに入っている感じが致します。
猫達が回復する事を望んでこの一週間、頑張って参りましたが、問題は今からであると、昨日、理解しました。
猫は回復するのだ、一生懸命世話すれば、と今回悟りました。
子猫で無い限り、死ぬ程ではないと。
くま先生からアドバイス頂いていた通り、投薬と消毒さえしっかりしていれば大丈夫だよ、と。
問題はその後です。
現状、猫達が回復する過程で、大量のウィルスが排出されている最中で御座います。
それも23匹分の。
そしてこのウィルスは動物に対する感染力はウィルスの中でも最強レベルで御座います。
ウィルスの名前はパルボウィルスです。
どの種類のパルボであるかは只今検査中で御座います。人間には影響御座いませんが、猫や、株によっては犬にもうつります。
そんなウィルスが、猫達が排泄をする度大量に排泄されます。
空気感染はしませんので、トイレの処理を迅速に適正に行い、猫や人の手が触れる場所は常に塩素で消毒する、という対処で、随分防げます。
それでも、どこかに残してしまったら…
もし、猫の体表に付いていたら…。
人間が別の場所に運んでしまいます。
キューリグがオープンしない事が、一番安全なのは分かっております。
でも、このままいつまでも閉店していて猫達を養う資金や、家賃、人件費が払えなくなってしまう事も大変な事です。
私達はそのどちらの問題もクリアしなければなりません。
営業再開日の譲歩はギリギリまでします。
皆様からご支援いただいた募金は只今1044000円で御座います。本当に皆様、まさかこんな金額になるまでご支援頂けるとは当初思いもよりませんでした。
本当に有難う御座います。
ですが、この金額は私達が営業再開日の譲歩をしてギリギリ10日の金額で御座います。
営業再開しても、動物の飼い主さまや、保護猫活動家の皆様には、ご来店をご遠慮頂きますので、きっと前の様な売上確保はとうてい難しいと思われます。
それでも、皆様が大事にしている猫ちゃんやワンちゃんにパルボがうつってしまったら…。
そんな申し訳ない事、絶対にあってはなりません。
今回私達が選ぶ選択肢は、ご来店頂いたお客様に、レインコートやガウンを着用頂く、という事です。
こんな事が前例があるのか無いのか分かりませんか、とにかく、お外でコートを着て頂き、猫ちゃんと遊んだ後は、お脱ぎになって、手や脚をしっかりビルコン消毒して、パルボウィルスをお持ち帰りにならない様にして頂く、という対策です。
天神は金曜から、大名は土曜か日曜か、天神店の状況を見て判断しようかと思います。
どうか、飼い主さま、猫保護活動家さま、ご来店されませんようお気をつけ下さい。
ご来店、応援して下さるお客様、どうかお帰りにの際に、野良猫ちゃんに触れたり、動物を飼っていらっしゃるお友達に会われる前に、お風呂に入って頂き、衣服をお洗濯して下さいます様、切に切にお願い申し上げます。
どうかこの窮地を、キューリグが乗り越えられます様、お見守り下さいますと幸いで御座います。今までもこれからも応援して下さいます皆様、キューリグはもう少し頑張って参ります。
ご支援本当に有難う御座います。感謝しております(/ _ ; )
nekocafe-keurig https://nekocafe-keurig.stores.jp/
☆猫たちがごはんを食べるようになって嬉しいです。゚(゚´ω`゚)゚。
☆お代わりもたべます(≧▽≦)
代表の野村です。
キューリグの猫達はすっかり元気になりました。
天神店の残りの不調の子らも嘔吐と食欲不振が続いてましたが、今ではよく食べ、よく寝ています。
5月8日の検査キットでクッキリした陽性反応が出た後、大変な事になったけど、私がパニクってはいけない、と懸命に対処にあたって来ました。
それでも真っ赤な吐血や嘔吐を見ると、心臓がギュっと痛くなる思いでした。
けれどもその間、皆様の支援物資や支援金に励まされ、投薬と消毒を続けた結果、全く食べてくれなかった子達も、食欲を思い出した様に食べはじめ、今ではみんなほぼ日常に戻っております。
ご心配頂いておりました支援者の皆様、本当にありがとう御座います。
けれども、キューリグは今、第2段階の様なものに入っている感じが致します。
猫達が回復する事を望んでこの一週間、頑張って参りましたが、問題は今からであると、昨日、理解しました。
猫は回復するのだ、一生懸命世話すれば、と今回悟りました。
子猫で無い限り、死ぬ程ではないと。
くま先生からアドバイス頂いていた通り、投薬と消毒さえしっかりしていれば大丈夫だよ、と。
問題はその後です。
現状、猫達が回復する過程で、大量のウィルスが排出されている最中で御座います。
それも23匹分の。
そしてこのウィルスは動物に対する感染力はウィルスの中でも最強レベルで御座います。
ウィルスの名前はパルボウィルスです。
どの種類のパルボであるかは只今検査中で御座います。人間には影響御座いませんが、猫や、株によっては犬にもうつります。
そんなウィルスが、猫達が排泄をする度大量に排泄されます。
空気感染はしませんので、トイレの処理を迅速に適正に行い、猫や人の手が触れる場所は常に塩素で消毒する、という対処で、随分防げます。
それでも、どこかに残してしまったら…
もし、猫の体表に付いていたら…。
人間が別の場所に運んでしまいます。
キューリグがオープンしない事が、一番安全なのは分かっております。
でも、このままいつまでも閉店していて猫達を養う資金や、家賃、人件費が払えなくなってしまう事も大変な事です。
私達はそのどちらの問題もクリアしなければなりません。
営業再開日の譲歩はギリギリまでします。
皆様からご支援いただいた募金は只今1044000円で御座います。本当に皆様、まさかこんな金額になるまでご支援頂けるとは当初思いもよりませんでした。
本当に有難う御座います。
ですが、この金額は私達が営業再開日の譲歩をしてギリギリ10日の金額で御座います。
営業再開しても、動物の飼い主さまや、保護猫活動家の皆様には、ご来店をご遠慮頂きますので、きっと前の様な売上確保はとうてい難しいと思われます。
それでも、皆様が大事にしている猫ちゃんやワンちゃんにパルボがうつってしまったら…。
そんな申し訳ない事、絶対にあってはなりません。
今回私達が選ぶ選択肢は、ご来店頂いたお客様に、レインコートやガウンを着用頂く、という事です。
こんな事が前例があるのか無いのか分かりませんか、とにかく、お外でコートを着て頂き、猫ちゃんと遊んだ後は、お脱ぎになって、手や脚をしっかりビルコン消毒して、パルボウィルスをお持ち帰りにならない様にして頂く、という対策です。
天神は金曜から、大名は土曜か日曜か、天神店の状況を見て判断しようかと思います。
どうか、飼い主さま、猫保護活動家さま、ご来店されませんようお気をつけ下さい。
ご来店、応援して下さるお客様、どうかお帰りにの際に、野良猫ちゃんに触れたり、動物を飼っていらっしゃるお友達に会われる前に、お風呂に入って頂き、衣服をお洗濯して下さいます様、切に切にお願い申し上げます。
どうかこの窮地を、キューリグが乗り越えられます様、お見守り下さいますと幸いで御座います。今までもこれからも応援して下さいます皆様、キューリグはもう少し頑張って参ります。
ご支援本当に有難う御座います。感謝しております(/ _ ; )
nekocafe-keurig https://nekocafe-keurig.stores.jp/
☆猫たちがごはんを食べるようになって嬉しいです。゚(゚´ω`゚)゚。
☆お代わりもたべます(≧▽≦)